
NORTEのソファは木のフレームに人数分のクッションを敷くタイプ。
これは本当にいいですよ。
ずーーっと昔、一般的な布張りのソファを使っていた頃は
「不衛生」なのが気になって気になってたまらず
タオルを敷かなくてはソファで横になれませんでした。
主婦にとって「洗えない」「干せない」というのはとっても辛いものです。
小さい子どもがいれば尚のこと。
木のフレームはキズがついてもヤスリで蘇ります。
汚れても拭けば取れます。
クッションはお天気のよい日は外に干せます。
軽くて小さいのでいつでも気軽にできます。
カバーは取り外してクリーニングに出せます。
クッションの別売りもあります。
2種類ご用意頂くと気分次第で別のソファになります。
肘掛が広いのでコーヒーが置けます。
我家はワンコが居るから置けませんが。
重量も軽いので掃除しやすいです。
動かすのもラクチンです。
後姿も美しいので部屋の真ん中に置けます。
お値段もリーズナブルだと思います。
今のところ、欠点が見つかりません。
私の大好きなソファです。
さて、こちらはそのNORTE一番人気のソファの
「北欧生地で作られたクッション」バージョンです。
ブルーグレーに鹿の柄。
実に美しい生地です。



後姿も美しく、
和にも洋にもマッチするデザインです。
■商品詳細(画像をクリックすると拡大します。)

座面はスノコになっております。
通気性がよく、頑丈な作りです。
木製フレームのソファのよいところは、
掃除がしやすいこととナチュラルでどんな空間にもマッチすること。
クッションを取り外すと、
フレームはすっきりと掃除しやすく、ホコリもたまりません。
アレルギーに悩む方には特にお奨めしたいソファです。
こちらは受注生産品の北欧生地となります。
納期に2ヶ月程頂戴しております。
何度も何度も試作を重ね、
掛け心地を追求しました。
後姿にも手を抜かない家具というのは素晴らしいと思いませんか?
多くの家具たちは後姿を意識していません。
ベニヤが張ってあったりするのは普通ですし、
表以外は材が違ったりするのも一般的です。
壁につけて使う箱物家具でしたら、
そうすることでコストを下げたり重量を下げたりすることはお客様の為にもなることですし。
けれどもソファの場合は、必ずしも壁につけて使うわけではありません。
勿論多くの方は壁側に設置するのでしょうが、
北欧のインテリア雑誌を見ていると、
部屋の真ん中に設置しているパターンは少なくないと感じます。
それはきっとソファがどこから見ても美しいからではないでしょうか。
特に後姿の美しさ。

このソファもそうです。
部屋の真ん中に置きたくなります。
一人掛けもあります。
ゆったりとした一人掛けはとても贅沢で素敵ですよ。
小さなテーブルと合わせて、贅沢な空間を作ってみてはいかがでしょうか。
こちらのソファはクッションの別売がございます。
長くお使い頂く中で、クッションが汚れたりキズ付いたりした場合にご利用ください。

ランキング1位の商品です。

上記で使用しているギャベのページはこちら。■お客様事例

■ノルディックY's施工T市別荘。■
1Pソファです。